この記事では東海オンエア46道府県旅行の旅「新潟県編」で東海オンエアのりょうさん、虫眼鏡さんが行っていた場所をまとめてご紹介します。
【46道府県旅行の旅 新潟県編🍶】〜食べて飲んで胃袋破裂!初見殺しのトラップにはご用心!〜
1.燕三条駅
旅行の旅「新潟県編」は燕三条駅からスタート。
魅力たっぷりの新潟県ですが、新潟市と燕三条に絞っての観光になりました。
2.燕三条Wing
駅の中にある施設でいろいろな雑貨が販売されていました。
虫眼鏡さんが熱弁していたのは、ガンプラには欠かせないGod Handの「アルティメットニッパー」という商品でした。
3.Snow Peak HEADQUARTERS
駅から移動して「Snow Peak HEADQUARTERS」という施設へ。
Snow Peakといえばアウトドアの有名ブランド。この施設ではいろいろな体験もできるみたいです。
お二人は雪ソリの後にサウナを楽しんでいました。
4.大むら食堂
燕市で人気の食堂でりょうさんが食べていたのは「背脂ラーメン 脂めちゃ増し」。
背脂たっぷりで見るからにコッテリのラーメン。
太めの麺で食べ応えがありそうなラーメンでした。
5.万代そば
新潟市に移動してバスセンターの中にある「万代そば」さんへ。
視聴者さんおすすめのお店で給食みたいな懐かしいカレーが食べれるとのこと。
お値段もお安くてボリュームもたっぷりでした。
6.ぽんしゅ館 新潟驛店
「ぽんしゅ館 新潟驛店」さんはお酒を初め新潟県の名産品が購入できるお店。
お二人は”利き酒番所”というコインを投入するとお猪口1杯の日本酒が飲めるマシーンを利用していました。
111種類のお酒が楽しめる、お酒好きにはたまらないスポットですね。
虫眼鏡さんの一押しは「〆張鶴」という日本酒。
りょうさんのおすすめは「花越路」と「弥彦 極」でした。
7.越後の旬と地酒 えびす鯛
夜ご飯は新潟駅近くの「越後の旬と地酒 えびす鯛」さんへ。
新潟のお酒とお料理が充実しているお店。
お料理は事前に予約していましたが物凄いボリュームでした。
まとめ
46道府県旅行の旅「新潟県編」で東海オンエアのりょうさんと虫眼鏡さんが行っていた場所をまとめてご紹介しました。
日本一のお米の産地ということで日本酒も充実。
お酒とお料理を食べまくる素敵な旅行でした。

						
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
						
						
						
						
						
コメントを残す