46道府県旅行の旅「熊本県編」で東海オンエアが行っていた場所まとめ。

ついに復活した46道府県旅行の旅。

てつやさん&りょうさんが行っていたのは九州は熊本県。

前日入りするほど気合の入っていた旅行で行っていた場所をまとめてみました。

ぜひ熊本観光の参考にしてみてください。

MAPはこちら⬇︎

1.高村商店

到着した日の夜に行っていたのは「高村商店」というお店。全室完全個室のお店で、馬刺しや地鶏などの熊本郷土料理を提供しています。

てつやさん、りょうさんは

・馬レバ刺し
・ユッケモナカ
・地鶏の炭火焼き
・桜納豆
・からし蓮根
・馬刺し

などなどを食べていました。

どれも盛り付けまで美味しそうでした。

ホットペッパーで高村商店ネット予約する

2.湯らっくす

ホテルにチェックイン後「天国へ行く」と言って向かったのは「湯らっくす」という24時間営業のサウナ、天然温泉。

サウナランキングでも上位にが入る人気店とのこと。

てつやさんはTシャツを購入するほど気に入ったみたいです。

湯らっくすの公式ホームページはこちら

3.草千里展望デッキ

2日目の朝から阿蘇山へ向かっていたお二人が最初に行っていたのは「草千里」という場所。

動画では台風前日ということでしたが、晴れると物凄い絶景を見ることができます。

4.阿蘇山上ターミナル

阿蘇山の火口付近が立ち入り禁止ということで寄っていたのが「阿蘇山上ターミナル」という場所。

ここでくまモンTシャツや火山灰ソフトを購入していました。

5.でっかい学校椅子 オブジェ

突如撮影会が始まったのは「でっかい学校椅子 オブジェ」という場所。

名前もそのままGoogleマップで検索できます。

とってもインパクトのある場所ですね。

6.お食事処 いまきん食堂

お2人が赤牛丼(あかうしどん)を食べていたのは「いまきん食堂」というお店。

かなりの人気店で待ち時間は当たり前。

大きなちゃんぽんも食べていました。

いまきん食堂の公式ホームページはこちら

7.阿蘇カドリードミニオン

動物と触れ合える人気の施設「阿蘇カドリードミニオン」。

たくさんの熊に出会えるのが魅力で、子熊との触れ合いは貴重な体験。

にゃんこハウスはとっても幸せな空間でした。

阿蘇カドリー・ドミニオンの公式ホームページはこちら

8.グリーンランド

九州最大級の遊園地「グリーンランド」

アトラクション数日本一とのこと。

撮影日は雨や点検で乗れないアトラクションもあったみたいですが、とっても楽しそうでした。

グリーンランドの公式ホームページはこちら

9.火の国文龍 総本店

関連ランキング:ラーメン | 武蔵塚駅光の森駅

熊本の個性的なラーメン屋「火の国文龍 総本店」。

店構えからド派手なお店でこってりのラーメンがとっても美味しそうでした。

食べた後に後悔しそうなほどこってりですが、これがクセになるそうです。

まとめ

東海オンエア46道府県旅行の旅「熊本県編」でてつやさん、りょうさんが行っていた場所をまとめてご紹介しました。

天候不良でなかなか思うようにいかない旅でしたが、熊本の魅力が伝わる旅行でした。

熊本に行ったらぜひお2人が行っていた場所を観光したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です